===================================
ありがとうございました。
2023年度のセミナーへの募集は終了しております。
2024年のセミナーにつきましては、
内容が決まり次第掲載させていただきます。
===================================
講 座 内 容
人や社会、地域、環境などに優しいモノを選ぶ消費行動や考え方である
「エシカル」という視点を学び、自社の強みを弱みを振り返り魅力を再発見します。
明日の取り組みに活かすサステナブル企業のヒント、みつけませんか?
今年の講座は、対面でのワークショップとオンデマンド講座の2本立て。
オンデマンド配信は仕事のペースに合わせて
期間中は「いつでも」「どこでも」「何度でも」ご視聴いただけます!
※Youtubeの限定公開で配信します。
◆自社をふり返る連続講座〈講義編〉
~オンデマンド講座で自社の強み弱みを見つめ直す~
サステナブルな企業になるため、カギとなるエシカルを軸とした5つの視点を学び、自社の強み弱みを振り返ります。「オンデマンド配信」なので、いつでも何度でも見返すことができます。
日時:2023年11月6日(月)~ 2月20日(金)(全5回)←配信期間延長!
試聴方法:オンデマンド配信
◆自社をふり返る連続講座〈実践編〉
~ワークショップで強み弱みを活かす自社ならではのアクションプランを考える~
「ワークショップ&講義(対面)」を通して自社の強み・弱みを振り返り再確認し、講師や参加者との対話を通じて強みを生かし、弱みを伸ばす自社ならではのアクションプランを考えます。明日から社内で活用できるヒント見つけることができます。
●第6回 自社の強み・弱みを振り返る
日時:2024年2月21日(水)13:30~15:30
場所:松阪市市民活動センター 3階
(三重県松阪市日野町788 カリヨンプラザ3F)
※駐車場は、カリヨンプラザにお停めください。
駐車券の無料処理をいたしますので、ご持参ください
●第7・8回 アクションプランを考える&サステナブルな企業になる
日時:2024年3月12日(火)9:30~12:30
場所:カリヨンプラザ 展示室 1階
(三重県松阪市日野町788 カリヨンプラザ1F)
※駐車場は、カリヨンプラザにお停めください。
駐車券の無料処理をいたしますので、ご持参ください
受講料 ・ 申込方法
【受講料】
自社をふり返る連続講座〈講義編+実践編〉(全8回)
【全8回講座 個 人】 13,200円 …お一人で受講される場合
【全8回講座 法人/グループ割】 22,000円 …何人でご受講いただいてもこの金額です
【オンデマンド講座パック 個 人】オンデマンド講座全5回 8,800円
【オンデマンド講座パック 学生割】オンデマンド講座全5回 5,500円
●クレジットカード/コンビニ/PayPal
でのお申込みをご希望の場合
⇨Peatixからお申込みください。
※Peatixのアカウント登録(無料)が必要です
https://miethical-navigator2023.peatix.com/
※どちらのお支払い方法でも請求書・領収書の発行が可能です
※フォームが開かない等の場合はメールにてタイトルを
「人材育成×企業価値向上のステップアップセミナー受講希望」とし
本文にお名前・連絡先(メールアドレス・電話番号)・受講希望の講座名をご記入いただき、
送信してください。
〈 送信先: miethical.m@gmail.com 〉
【問合せ/主催】
NPO法人Mブリッジ エシカル推進チーム(担当:安原・中川・伊藤)
メール miethical.m@gmail.com
*本講座は独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金の助成を活用し開催します。
(下記は、終了いたしました)
2023年キックオフワークショップ「企業の価値を高めるエシカルへの取組み」(無料セミナー)
今、ビジネスの現場で「エシカル」への関心が高まっています。社会や消費者の変化を理解し、これからの企業に求められる視点や事例をワークを通じて学びます。
※エシカルとは英語で「倫理的な」という意味。「人や社会、地域、環境などに優しいモノ」を選ぶ消費行動や考え方のこと。
今、ビジネスの現場で「エシカル」への関心が高まっています。社会や消費者の変化を理解し、これからの企業に求められる視点や事例をワークを通じて学びます。最新のエシカル事情も。講師には、エシカルマーケティングをなさっている電通のプランナーさまをお招きしています。
※エシカルとは英語で「倫理的な」という意味。「人や社会、地域、環境などに優しいモノ」を選ぶ消費行動や考え方のこと。
日時:2023年10月18日(水)13:30~15:30 (無料)
場所:三重県総合文化センター 文化会館棟2階 大会議室
講師:関智一氏/株式会社電通 プランナー
2020年度より独立行政法人環境再生保全機構の助成金にて
「エシカル消費の啓発活動事業~消費者にできる身近な SDGsとして伝え広げる~ 」と題し、
3つの切り口からエシカル消費の啓発活動を実施させていただきます
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から